|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
イヴァン・イヴァノヴィチ(Иван Иванович, 1554年3月28日 - 1581年11月19日)は、リューリク朝の皇族・皇太子。イヴァン4世(雷帝)の次男。 1554年イヴァン4世が23歳のとき、その最初の妻のアナスタシヤ・ロマノヴナ・ザハーリナの間の次男として生まれた。2歳年上の長兄・ドミトリー(偽ドミトリー1世らが主張したドミトリーとは別人である)が幼少時に川で溺死し、同母弟のフョードル1世は知覚障害者だったため、有能なイヴァンは後継者と目されていた。 しかし父と正妻の関係をめぐって対立する。イヴァンの最初の妻は父によって尼僧にされて修道院に追放された。2番目の妻も同じで、3番目の妻であるエレナ・シェレメチェヴァもイヴァン4世は嫌っていた。また、イヴァン4世がポーランド王国との和平を決断した際、イヴァンは戦争継続を主張するなど徹底して対立した。 そして1581年に遂に両者は破局を迎えた。エレナがこの年に身篭ったのだが、イヴァン4世は彼女が正教会が定めた妊婦用の衣装を身につけていなかったのに激怒して彼女を床に突き倒し、何度も足で蹴りつけた。イヴァンは妻の悲鳴を聞きつけて助けに入ったが、このときイヴァン4世は鉄の杓杖でイヴァンを打ち据え、頭蓋骨を打ち砕いた。このときの傷が原因で、イヴァン皇太子は数日後に死亡し、エレナも流産して間もなく後を追うように死去した。28歳であった。 父のイヴァン4世はこのときの行為を死ぬまで悔いたという。また、皇太子の死によりイヴァン4世に残された成人の息子はフョードル1世しかおらず、結果的にリューリク朝断絶の一因を成した。 == 参考文献 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イヴァン・イヴァノヴィチ (ツァレーヴィチ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|